湘南つばめ歯科

治療

新しい拡大鏡

私は診療で、だいたい全体の90%くらいでしょうか、拡大鏡というメガネをかけて行っています。これはもう10年以上そうして行っています。歯科は非常に細かい治療ですから、この拡大鏡なしで診療するのが怖いくらい体の一部となっています。ですので、故障...
治療

正中離開へのダイレクトボンディング

最近、前歯の隙間を埋めたいというお問い合わせをよくいただきます。いわゆる「正中離開」と呼ばれる状態なのですが、治療には3つの方法があります。一つはダイレクトボンディング、レジンと呼ばれる材料を様々な色を組み合わせて築盛していく方法。一つは歯...
治療

患者様の気持ちがわかる

歯科の診療所の特徴といいますか、医科と違うところ。医科では内科や外科、眼科、皮膚科、小児科、産婦人科など、それぞれ専門の科に分かれますが、一般的に歯科ではそれがなく、なんでも治療を行うことになります。むし歯治療、歯周病治療、かぶせ物の治療、...
治療

小倉充先生のダイレクトボンディング研修会

12日日曜日、ダイレクトボンディングの研修会に参加するため、横浜の天王町に行ってきました。ダイレクトボンディングとは、むし歯治療の際に行う白いつめ物。数種類の色を合わせ、天然の歯と見分けがつかないように綺麗に治す、いわゆる審美治療です。審美...
治療

インプラントの研修会で上野に行きました

少し前になりますが、2月26日の日曜日、休診にさせていただき、上野にインプラントの研修会で行ってきました。講義と豚顎を使った実習を含め、たっぷり勉強してきました。この日は6人の少人数制だったので、講師の小川洋一先生によく教えていただくことが...
タイトルとURLをコピーしました