湘南つばめ歯科

治療

セファロレントゲンを導入いたしました

昨日の休診日は朝から診療所へ。湘南つばめ歯科にも「セファロ」を装備しました。「セファロ」というのは、通常のむし歯治療などではあまり使用しないのですが、矯正治療で使用する、規格写真(レントゲン)を取る器械です。今までは、設備が整った総合病院に...
治療

知覚過敏

暖かくなってくると冷たい物が欲しくなってきますよね。冷たい物を口にした時キーンとしみる時はありませんか?持続して痛む場合は虫歯の可能性もありますが10秒くらいで落ち着いてくる場合は知覚過敏の可能性があります。知覚過敏には色々な原因が考えられ...
治療

子供の歯

子供の歯が抜けないまま大人の歯が生えてきた、というケースでお問い合わせをいただきます。子供の歯がかなりぐらついていましたら次第に抜けてくれることが多い為、そのまま様子をみていて大丈夫です。ただ、子供の歯がほとんどぐらついていない場合は大人の...
治療

歯周病

歯周病とは、歯と歯茎の間に溜まった汚れが原因で起こる病気です!汚れの中にはたくさんの菌がいるので、これが歯の周りの炎症を引き起こし、そのままにしてしまうと悪化してしまい最終的に歯がグラグラになり抜けてしまう病気です。歯周病の原因は磨き残しで...
治療

フロスのすすめ その2

フロスには大まかに分けて2種類、糸のタイプがあります。当院でも2種販売しているのですが、ワックス付きとワックスなしです。ワックス付きは滑りが良いので通しやすいです。ワックスなしは滑りが悪いので若干通しにくいですが、そのかわりワックス付きより...
タイトルとURLをコピーしました