親知らず

抜親の生える時期は10代後半から20代前半と言われています。

親知らずは一般的には、上あごの左右2本と下あごの左右2本の計4本ありますが、もともと親知らずの無い人や、4本が揃っていない人など個人差があります。
現在では、顎が小さく親知らずの生えてくる十分なスペースがないことが多いです。
そのため、萌出方向(生える方向)が通常と異なるために、埋伏(埋まった状態)していたり、傾いてきちんと生えてこないこともみられます。

親知らずは歯肉に部分的に被ったままになることにより不潔になりやすく、歯肉の炎症を起こしやすい状態となってしまいます。

親知らずの抜歯は正常に生えている場合には、普通の歯を抜くのと同様に比較的簡単に抜くことができます。

骨の中に埋まっていたり、歯の根の形が複雑だと歯肉を切開したり、骨や歯を削ったりするため抜歯するのにもかなりの注意と手間が必要となります。抜いた方がよいか抜かないべきかはそれぞれの親知らずによって異なっていきますので、親知らずの生えている方向、現在親知らずに何らかの症状が出ているか、自身の健康状態などをレントゲンやCTを撮って考える必要があります。

医師とよく相談した上で親知らずについて考えていきましょう。

湘南つばめ歯科 Y

カテゴリー: 未分類 パーマリンク